行  き  先 月 日
石川県
能登半島
 能登半島の山は低く、海岸に面した山では断崖を形成しているところもあるが、全体としては、たおやかな山容である。

 林道が縦横に走っていて、登山の趣にはやや欠けるが、登山口へのアプローチは容易である。
 
 今年は雪が少なく、残雪は全く見かけない。
 早春の花として人気が高い雪割草(スハマソウ)の花はほぼ終わり、名残の花が少し見られるだけである。

 この時期最も多く咲いているのは、ショウジョウバカマやイカリソウで、イワウチワやイワカガミは咲き始めたところである。 
猿山(332.5m) 4月19日
高爪山(341m) 4月20日
石動山(564m)
宝達山(637.4m)
山伏山(184m) 4月21日
岩倉山(357m)
新潟県
佐渡
 佐渡は北と南の植物が生育する島で、色々な花が咲く。春は雪割草やカタクリ、シラネアオイなどが咲き、全国から登山者が訪れる我が国屈指の花の島である。

 一般的な登山道はよく整備され、ルート図も提供をされていて歩きやすいが、マイナーな登山道は分かり難く、読図やその場その場のルートの判断などに細心の注意が必要である。

 さらに、この時期は部分的に雪が残っていてルートが分かり難く、また降雪もあるので、入山に当たっては雪や低温への備えが必要である。

マトネ(937.5m)〜
ジャバミ(740.7m)
4月24日
壇特山(905.6m)〜
和木山(998m)〜
金剛山(862.2m)
  
4月28日
蜂ガ峰(934.2m)〜
尻立山(940m)〜
論天山(827.6m)〜
芝尻山(882m)〜
間峰(907.5m)
 
4月29日
金北山(1172.1m) 4月30日
国見山(629.5m) 5月 1日
妙見山(1042.2m) 5月 2日
っっm
京都府
丹後半島
 丹後半島は、日本海型の気象で晴れる日が少なく、冬には雪が多い。
山は自然林が多く、素晴らしいブナ林も残されている。また、一帯はクマの生息域で、入山にあたっては、クマに対する備えと注意が必要である。
依遅ヶ尾山(540.0m) 5月 4日
権現山(600.7m) 5月 5日
高山(702m) 5月 8日
兵庫県
豊岡市
滞在している丹後半島が雨の日に、コウノトリの野生復帰に向けた取り組みが行われている県立コウノトリの郷公園を訪ねた。
丹後半島からの距離は40kmほど。
コウノトリの郷公園 5月7日

  

Back

北陸の山と花
2009年4月18日〜5月9日(22日間)
経路図