西クマネシリ岳(1635m)〜ピリベツ岳(1602m) 北海道 東大雪

経路概念図 クリックで拡大

 

登山口へ向かう国道273号からの眺め  雲海に浮かぶ右、西クマネシリ岳 左ピリベツ岳


西クマネシリ岳からの眺め奥に見える稜線まで続く広大な樹海


2011年9月26日
 これらの山は国道273号からよく見え、20年ほど前からその姿を見るたびに、いつか登ってみたいと思っていた山である。

 登山口は国道273号から林道を4kmほど進んだところで、駐車場もある。

 この山域はヒグマの生息密度が高いところとと言われており、それぞれに鈴と笛それにクマ撃退スプレーを携行する。

 登山口から豊かに流れる沢に沿って登る。沢音が高いところでは鈴の音がかき消されるので、時々笛を吹き鳴らしながら進む。
 登山道は古い作業道と重なっているが、林道はいたるところで流失して川原となっており、踏み跡や目印を確認しながら進む。

 地図のA地点で登山道に入り、エゾマツの林の中を登る。ピリベツ岳への分岐の先は急峻な岩場で、幅1mほどの切れ落ちた割れ目もあって慎重に通過する。

 西クマネシリ岳の山頂に標識はないが、麓から遙か先の山まで埋め尽くす広大な樹海は印象的である。

 先ほどの分岐まで引き返して、ピリベツ岳へ向かう。分岐から鞍部まで下って登り返すとピリベツ岳の山頂に着く。こちらの山頂には標識があり、写真に収めて往路をひきかえした。

西クマネシリ岳


西クマネシリ岳山頂


登山道沿いの沢


ピリベツ岳


ピリベツ岳山頂


エゾマツの中を通る登山道


山頂近くの登山道


イワツツジ


登山口へ向かう国道沿いのシラカバ林


マタタビの実


ゴゼンタチバナの実



Back