城山:勢福寺城跡(196.0m)  佐賀県



中腹からの眺め 田植えが進む佐賀平野


経路概念図 クリックで 拡大






山頂


2025年6月20日

 ひと月ぶりに城山を訪れてみた。この山にはクチナシが点在している。しかし、その白い花は終わりに近く、残っている花は僅かである。早く咲いた花は既に実を結び、先端に長い萼裂片(がくれつへん)をつけた紡錘形の幼果が育っている。
 登山道沿いにはボロボロノキもあちらこちらに見られ、その実は熟れ始めている。この熟れた実はベニツチカメムシの幼虫が育つ唯一のエサという。
 中腹の見晴らしが良いところからは、田植えが進む田んぼの水面(みなも)が広く光っていた。

  
クチナシ

 
 

ナンテン


 
ツユクサ


 
クチナシの幼果



マツヨイグサ



アジサイ


 
アカバナユウゲショウ



ニワゼキショウ



ムラサキカタバミ



キノコ



カエデの種



エゴの実



ボロボロノキの実



クロキの実



モノサシトンボ



 Back