鎮西山(200m) 佐賀県



中腹から望む佐賀平野

   

 中腹から眺める日ノ隈山  


経路概念図 クリックで 拡大






山頂の手前100mほどの所
  登ることができるのはここまで



2025年6月18日

 ひと月ぶりに鎮西山を訪れてみた。咲いている花は全て入れ替わっている。道沿いに点在するアジサイは見頃を迎え、咲き始めていたのはオカトラノオの白い花やピンクのハギである。
 今日は風船玉のように丸く膨らんだ虫こぶを見つけた。虫こぶはこれまでに何度も見かけていた。しかし、今回は直径が親指の頭ほどで、これまでに見た中では最大である。帰宅後に調べたところ、虫こぶができていた木はタニウツギ。虫こぶの中に寄生しているのはノブドウミタマバエであった。

 


オカトラノオ



ネズミモチ



アジサイ

 

 
テイカカズラ


 
コナスビ


 
ヒメジョオン



ハギ

 


メリケンムグラ



ツユクサ



ムラサキカタバミ



ササの花



カエデの花後



クワの実



サルトリイバラの実



クロキ



タニウツギの虫こぶ
直径は1cmほどと大きい
中に寄生しているのはノブドウミタマバエ



クロアゲハ



チョウトンボ



キマダラセセリ



イシガケチョウ


  
ナツアカネ



ショウジョウトンボ



ラミーカミキリ



ハラゲチビエダシャク



ホタルガ



 Back