朝日山(132.9m) 佐賀県 |
|||
山頂からの眺め 鳥栖市方面 |
|||
山頂からの眺め 脊振山方面 |
|||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂の神社 |
2025年6月6日 JR肥前旭駅から朝日山を周回した。 登山口へ向かう途中では、幾つかのツバメの巣に出会う。最初の巣は親鳥が卵を温めている。次の巣では、雛が黄色いくちばしを出してエサを待つ姿が愛らしい。^^ 山に入るとハンカイソウやヤマハッカなどが咲き始めており、頭上にはアケビの小さな実も見える。山頂は見晴らしが良く、緑が一段と濃くなった梅雨入り前の風景が広がっていた。 |
|
ヤマハッカ |
ユキノシタ |
ハンカイソウ |
|
ツツジ |
コナスビ |
||
ヤマハタザオ |
|||
ノビル |
ノアザミ |
クサノオウ |
|
アカバナユウゲショウ |
キキョウソウ |
![]() クリ |
|
ハルジョオン |
ハゼ |
||
ウグイスカグラの実 |
ミツバアケビの実 |
||
クワの実 |
モンシロチョウ |
||
ムクドリ |
ベニシジミ |
||
ケリ |
ハクセキレイ |
||
巣を見守るカササギ |
ツバメ |
||
ツバメの巣 |
|||
スズメ |
キジバト |
||
![]() Back |