日の隈山(158m) 佐賀県 |
||||||
山頂から望む佐賀平野 |
||||||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂 |
|||||
麓の公園から眺める日の隈山 |
2025年4月12日 三週間ぶりに日の隈山を訪れてみた。新たに咲いていたのはヒトリシズカやバイカイカリソウ、それにフデリンドウなどである。そして、初夏の花という印象が強いフジが早くも咲き始めている。 今日の新たな発見はハナイカダ(花筏)。この山はかなり前から歩いているが、ハナイカダに気づいたのは初めてである。この植物は葉の中央付近に花が咲き、実もつける。改めて調べてみると、雌雄異株である。今回見たのは一株だけであるが、実を結ぶかどうか、観察を続けてみたい。 |
|||||
ヒトリシズカ |
||||||
キランソウ |
フジ |
|||||
クサイチゴ |
||||||
![]() ハナイカダの花 |
ムラサキケマン |
|||||
カキドオシ |
||||||
ハナイバナ |
||||||
タチツボスミレ |
スミレ |
アメリカフウロ |
||||
サルトリイバラ |
キツネアザミ |
ヤマブキ |
||||
セイヨウタンポポ |
セイヨウタンポポの綿毛 |
キジムシロ |
||||
ムベ |
アケビ |
ヤマモモ |
||||
ツツジ |
ハクサンボク |
ガマズミ |
||||
ドウダンツツジ |
セイヨウオオマルハナバチ |
ルリシジミ |
||||
ナワシログミの実 |
![]() Back |