天拝山(257.4m)~奥天拝(296m) 福岡県



天拝山の頂からの眺め
 中央は四王寺山 その右奥は三郡山


経路概念図 クリックで 拡大






天拝山の頂にある天拝社

 
2025年4月8日

 天拝山と奥天拝の山頂標識が新しくなっているとの情報を得て、早速出かけてみた。
 途中の天拝歴史公園や武蔵寺(ぶぞうじ)の桜は見頃の状態が続いており、今年の桜は花の時期が長いように思う。今日の新たな発見は、ヤブツバキである。この山には長年登っているが、咲き誇る真っ赤な花をこれほどたくさん見たのは初めてである。
 天拝山の山頂は見晴らしが良く、三郡山地との間に広がる平地は、活気に満ちた福岡都市圏の街並みに埋め尽くされていた。
 今日登った天拝山と奥天拝の頂には、外国の人にも分かるようにスマートな標識が設置されていた。



天拝山頂



「奥天拝」の山頂



ユリワサビ



ヤブツバキ



ムラサキケマン



ヤマアイ



マムシグサ



サツマイナモリ



シハイスミレ



フデリンドウ



ハナズオウ



イワガネ



イズセンリョウ


 
ナワシログミの実


 
アリドオシの実



アオキ

 


サクラ



ホオジロ


 
ハクセキレイ


  
ソウシチョウ



 Back