朝日山(132.9m) 佐賀県



山頂からの眺め 鳥栖市街方面


経路概念図 クリックで 拡大







山頂からの眺め 脊振山方面



山頂の神社に参拝


 2025年4月6日

 T君と山に登るのは2年ぶりである。彼はこの春から高校3年生になった。体は随分と大きくなり、登山靴は祖父のものがちょうど良くなり、それを履いて出発する。
 JR肥前旭駅から、T君は道沿いに咲く花を次々に撮りながら進む。途中の清流にはいろいろな鳥がいて、目ざとく見つけては素早いカメラ操作で上手に撮る。登り道になると祖父母に歩調を合わせ、距離があけば待つなどの気遣いをしながらゆっくりと登る。
 山頂の桜は満開である。T君は美しい桜や遠景を丁寧に撮り、神社に参拝して出発地の駅へ向かった。


  
山頂から風景を撮る


ピンク地はT君撮影



山頂手前の長い階段を登る
登山靴は祖父のもの
随分と大きくなりました



山頂からの眺め 鳥栖市から久留米市方面



シダレザクラ(枝垂桜)



ダイコンの花を撮る



中腹のサクラ



ヒトリシズカを撮る


 
ハコベを撮る



山頂のサクラ



スミレを撮る


 
ヒトリシズカ



サクラ(胴咲き)



ウグイスカグラ



ヤマブキ



タチツボスミレ



スミレ



ナシ



ゼンマイ



ツクシ



サルトリイバラ



ヒメジョオン



オニノゲシ



ヤブツバキ



ムラサキケマン



ムラサキサギゴケ



マムシグサ



キランソウ



トゲミノキツネノボタン



レンゲソウ



オドリコソウ



ヒメオドリコソウ



ホトケノザ



ダイコンの花



ウシハコベ



白花タンポポ
 


 ヒヨドリ
 

  
コチドリ


 
ヨシガモのオス


 
ヨシガモのメス


 
ムクドリ


 
スズメ



 Back