花立山(130.4m) 福岡県 |
|||
山頂からの眺め 中央奥は九千部山 |
|||
下山途中 中腹からの眺め |
|||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂の二等三角点 |
2025年4月5日 桜が見頃の花立山を訪れてみた。登山口がある公園のソメイヨシノは満開である。 周回路にはアケビやカラスノエンドウが咲き、ナシ園の白い花も満開に近い。そして、つぼみの頃から見ているウメは実を結び、たくさんの幼果が育っている。 山頂はヤマザクラが見頃を迎え、広い筑紫平野は麦の緑が随分と濃くなっていた。 |
|
麓の公園から眺める花立山 |
|||
ヤマザクラ |
クサイチゴ |
||
タチツボスミレ |
|||
アオキ |
クロキ |
スミレ |
|
アケビ |
![]() 周回路沿いのナシ園 |
||
サルトリイバラ |
|||
ナノハナ |
白花タンポポ |
||
トゲミノキツネノボタン |
|||
ウシハコベ |
ホトケノザ |
ムラサキケマン |
|
カラスノエンドウ |
ウメの実 |
||
セキレイ |
ヒヨドリ |
||
![]() Back |