サンコウチョウ |
||||||
|
2023年 (夏 7) 朝早く、尾羽の短いのがやってきた。この個体は♀?、それとも♂??。 眺めていると、口を大きく開てさえずり始めた。すると、口の中は緑色???。 あとで、これら二つのことを調べてみた。すると、繁殖期の♂には三つのタイプがあるそうだ。一つ目はこの画像と同じで、背中が茶色で尾羽の短い「茶短雄」のタイプ。あと二つは、一般的な雄に見られる背中が黒くて尾羽の長い「黒長雄」と、背中が黒くて尾羽が短い「黒短雄」とのこと。 そして、口の中の緑は光の影響であろう、と思っていた。ところが、調べてみると口の中はこの画像と同じ緑であった。 今日は♂に三つのタイプがあること、それに、口の中の色まで分かる貴重な一日であった。^^;; |
|
||||
① やってきた瞬間は♀と思ったが、体つきは♂?? 光が弱くて、目のまわりは白っぽい色に 本来の目の周りは、画像③の色 シャッタースピード 1/80秒 F 5.6 ISO 5000 ② そして、さえずり始めた口の中はグリーン? シャッタースピード 1/80秒 F 5.6 ISO 5000 ③ 少し明るくなって上の♂が再びやってきた そして、飛び込んだ! ピントも成功 \(^^)/~ シャッタースピード 1/1000秒 F 5.6 ISO 25600 |
||||||
|
||||||
![]() Back |