大平山(315m) 福岡県 |
|||||
![]() 山頂からの朝倉市 |
|||||
経路概念図 クリックで拡大 ![]() |
![]() コスモス |
||||
![]() ツワブキ |
2008年10月20日 朝倉市の甘木公園から山頂を経て堤集落へ周回した。距離は7.1km、所要時間は2:15であった。 今日は里山に咲く花の散策である。いつも気にかけているクチナシの実は、ずいぶん黄色みを増してきた。 オトコエシやヤマハッカなどの夏の花とハギやノブキ・イヌホウズキなどの秋の花が咲き、これから冬にかけて咲くツワブキやナワシログミなど花も咲き始めていて、里山は色々な花で賑やかだ。 帰りの道沿いにある果樹園では、早生のカキがおいしそうに色づいている。カキは日本古来の果物で、古くから親しまれてきた食べ物である。 福岡県は日本屈指のカキの大産地で、カキはこれから冬にかけて店頭にたくさん出回る。このおいしいカキをたくさん食べて、冬を元気に乗り切りたい。 |
||||
![]() ヌマダイコン |
![]() オトコエシ |
![]() ヤマハッカ |
![]() ヤマアザミ |
||
![]() イヌタデ |
![]() イヌホウズキ |
![]() アメリカセンダングサ |
![]() コメナモミ |
||
![]() シロバナイヌタデ |
![]() ハギ |
![]() ヨメナ |
![]() ツユクサ |
||
![]() ナワシログミ |
![]() クチナシの実 |
![]() カラスウリ |
![]() ツバキの実 |
||
![]() |
![]() |
![]() モチノキ |
![]() カキ |
||
![]() キタテハ |
![]() ヒヨドリバナ&モンシロチョウ |
![]() 紅葉したカキの葉 |
|||
![]() |
![]() |
||||
![]() Back |