花牟礼山(1,170m) 大分県 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() 山頂 |
|||||
![]() |
7月28日 由布市旧庄内町中村集落近くの御幸トンネル東口から、山頂を往復した。距離は9.3km、所要時間は3:40であった。 今日の目当てはヒゴタイとフシグロセンノウである。登山道の2/3は牧野道で、厳しい日射しにさらされながらの歩きである。途中、牧野道脇の木陰では、数頭の牛が口をもぐもぐとゆっくりとしたリズムで反芻をしながら涼んでいる。のんびりとした牧場の風景である 牧場を過ぎた辺りでは、毎年朱色のフシグロセンノウの花を見かけるが、今回は一輪も見当たらない。花は既に終わったのか、それともまだであろうか。 山頂へ連なる南北の稜線に出ると、目当てのヒゴタイの花が瑠璃色に染まり始めていた。ヒゴタイはこれから来月にかけて、次々に星のような花を膨らませて、濃い瑠璃色に染まっていくことであろう。 稜線を吹く風は、汗が滴る体には心地よく、風上に向かって思いっきり深呼吸をする。 一面の夏草の中には、早くもオミナエシが伸び上がり、黄色い花をつけ始めていた。 |
||||
![]() オミナエシ |
![]() オカトラノオ |
![]() サイヨウシャジン |
![]() ヒゴタイ |
![]() キバナノカワラマツバ |
|
![]() ノコギリソウ |
![]() シモツケソウ |
![]() シモツケ |
![]() ノラニンジン |
![]() オトギリソウ |
![]() カワラマツバ |
![]() ヒメキンミズヒキ |
![]() ママコナ |
![]() ホソバノシュロソウ |
![]() |
![]() カワラナデシコ |
![]() チダケサシ |
![]() ノバラ |
![]() キクイモ |
![]() ダイコンソウ |
![]() ハンカイソウ |
![]() セイヨウノコギリ |
|
![]() アケビ |
![]() ホタルブクロ |
![]() ウバユリ |
![]() ヒオウギ |
![]() アラゲハンゴンソウ |
|
![]() Back |
|||||