花立山(130.4m) 福岡県 |
|||
山頂からの眺め |
|||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂の二等三角点 |
2024年8月21日 久しぶりに花立山を周回した。道沿いに咲く花は近づく秋を感じているのか、新顔が幾つか見える。新たに咲いていたのは、秋の七草であるクズのほかに、ヤブガラシやガガイモなどであった。 周回路沿いの果樹園では、おいしく実ったナシの収穫が行われている。その横を進んでいると「山登りですか」と、収穫中の方から声をかけられた。ご挨拶をすると、その方も山登りが好きで、国内の山はもちろん、外国の山にもたびたび出かけているそうである。 収穫作業で忙しい中に、つかの間の山談義をしてお別れしようとしたところ、収穫したばかりのナシをたくさんいただいた。^^ ^^ |
|
![]() 中央左 焼ノ峠古墳 |
|||
キツネノマゴ |
白花キツネノマゴ |
マメアサガオ |
|
ヤブガラシ |
ガガイモ |
ヨウシュヤマゴボウ |
|
クズ |
ヘクソカヅラ |
ヤブラン |
|
スイレン |
ヤブミョウガ |
ヤブミョウガの実 |
|
少し色づき始めたイチョウ |
イヌビワの実 |
||
果樹園のナシ |
|||
カラスアゲハ |
クロアゲハ |
ムラサキツバメ |
|
ヤマトシジミ |
アオイトトンボ |
シオヤトンボ♀ |
|
シオカラトンボ♂ |
シオカラトンボ♀ |
||
ハグロトンボ♂ |
ハグロトンボ♀ |
||
![]() Back |