花立山(130.4m) 福岡県 |
||
山頂からの眺め |
||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂の二等三角点 |
2024年7月7日 この山を前回訪れたのは、5月の下旬であった。ルートに咲く花は入れ替わり、ツユクサやオニドコロ、それにタシロランなどが咲いている。そして、咲き始めていたのは、白いヤブミョウガの花である。 ルートで見られるナシの実の大きさは、前回は親指の先ほどであった。それが今日は、拳ほどに育っている。この辺りのナシの出荷が始まるのは、今月下旬の頃から。この夏は久しぶりに、この地のナシを買って味わってみたい。^^ |
焼ノ峠古墳 |
ツユクサ |
|
タシロラン |
カラスウリ |
|
オニドコロ |
![]() ヤブミョウガ |
|
スイレン |
||
バショウの花と実 |
コクランの実 |
|
クロヒカゲ |
||
大きく育ったナシ |
||
ハグロトンボ♂ |
シオカラトンボ♂ |
シオカラトンボ♀ |
![]() Back |