大平山(315.1m)~安見ヶ城山(300m) 福岡県



大平山山頂からの眺め


経路概念図 クリックで 拡大






大平山山頂

 
2024年7月3日

 今日は久しぶりの青空である。早速、大平山へと出かけてみた。
 山道にはコクランやネジバナ、それにムラサキシキブなどが咲いている。そして、樹林にたくさん立ち上がっているのは、いろんなキノコ。これらのキノコは、梅雨の雨で一斉に姿を現したのであろう。
 驚いたのは、この夏に初めて出会ったクマゼミである。梅雨も半ばを過ぎて、地中から出始めたようだ。
 大平山の頂は見晴らしが良く、白い夏雲の下に緑の筑紫平野が広がっていた。




171m峰の山頂




安見ヶ城山山頂




安見ヶ城山山頂からの眺め
中央は花立山




花の跡
コクラン



ミズヒキ



ニガクサ



ネジバナ



ヘクソカズラ



メリケンムグラ




アキノタムラソウ



ムラサキシキブ



アケビの実




ムベの実



キ ノ コ


→














 


 


 


  →    →




ツバメシジミ



ノアザミ&ツマグロキチョウ



アオイトトンボ


 
シャクガの仲間


 
ヒメクロホシフタオ(蛾)


 
ヒメアカネ



クマゼミ


 Back