杓子ヶ峰(247m)~奥山(312.3m) 佐賀県 |
||
杓子ヶ峰山山頂からの眺め 鳥栖市街から久留米市方面 |
||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
杓子ヶ峰山頂 |
奥山山頂 |
2024年5月24日 JR弥生が丘駅から、杓子ヶ峰を経て奥山へ周回した。 これらの山に前回登ったのは2週間前。その時につぼみだったハナミョウガは赤い花をたくさんつけ、木陰の林床に鮮やかだ。 同じ日に一株だけ咲き始めていたフナバラソウは株が殖え、花があちこちに咲いている。 日当たりの良い周回路には、ウツボグサやタイサンボクなどの初夏の花も咲き始めていた。 |
ハナミョウガ |
|
フナバラソウ |
||
ワラビ |
ウツボグサ |
タツナミソウ |
タイサンボク |
テイカカズラ |
|
スイカズラ |
||
ニホンタンポポ |
ニホンタンポポの綿毛 |
|
コバンソウ |
ヒメコバンソウ |
ミヤコグサ |
セイヨウヒキヨモギ |
ヒサウチソウ |
マンテマ |
ドクダミ |
キキキョウ |
ヤブジラミ |
ビワの実 |
コウゾの実とカマキリの卵 |
|
ベニイカリモンガ |
シオカラトンボ♂ |
アサヒナカワトンボ |
ムカデ |
ナナフシ |
|
河内ダム |
||
![]() Back |