花立山(130.4m) 福岡県



山頂からの眺め 奥は九千部山



経路概念図 クリックで 拡大






山頂の二等三角点


2024年1月2日

 初山に選んだのは花立山である。目当てはウメの花。しかし、早すぎた。つぼみは大きく膨らんだところで、開くのはもう少し先のようだ。^^;;
 野道には菜の花やピンクのホトケノザが咲き、山裾には白いビワの花も。
 今日は大気が澄んで見通しが良く、宝満山や九千部山が青空に映えていた。
 近年、大気が随分と澄んできたように思う。この変化は、見通しの利く山頂から水平方向を見るとよく分かる。
 そこで、幾つかの研究機関のデータを見てみた。すると、大気汚染物質の明らかな減少傾向が示されていた。^^


  
山頂の神社(小郡市側)



山頂の神社(筑前町側)




下山路から  中央は焼の峠古墳 左奥は宝満山から三郡山 右奥は霞む古処連山(嘉穂アルプス)

 


サザンカ
 

 
ホトケノザ

 

霜をまとったヒメオドリコソウ


 
菜の花

 

ビワ



大きく膨らんだウメのつぼみ

 
 
ホオジロ
 


ナズナ



霜がついた野草

 

山頂の一角に実るハッサク



ススキ

  

フユイチゴの実

 
 
アリドオシの実

 

ヤブコウジの実



この~木何の木?・・ 調べ中



花立山公園に植えられたバショウの実

 

ビナンカズラの実

 
カラスウリの実


登山の前に立ち寄った溜め池


白いのはクロツラヘラサギ



ウミウ



クロツラヘラサギ カルガモ



バン



ダイサギ

  

カルガモ



 Back