基山(404.3m)~北峰:北帝(412m) 佐賀県・福岡県



基山山頂からの眺め


2023年10月15日

 今日の目当てはリンドウの花。ところが、まだつぼみ。少し早すぎた。^^;;
 そのつぼみを良く見ると大きく膨らんでいて、紫の花が咲くのは近いようだ。
 あちらこちらに咲き始めているのは、黄色いツワブキや白いナワシログミの花。それに、咲き始めていたのはもう一種。それは、これまでの長い山歩きの中で一度も見たことのない、コヤブラン(小藪蘭)の花である。その花はひっそりと咲いているようであり、大切に見守りたい。
 今日は日曜日。草スキー場は勢いよく滑る子供たちの元気な声が響いていた。


基山山頂からの眺め 
下は草スキー場 中央左奥は九千部山 右奥は脊振山




基山山頂



北峰山頂



基山山頂の草原



季節外れのサクラ



ヤマハッカ



ツリフネソウ

咲き始めたツワブキ






蜜を吸うウラギンヒョウモン

 






ミゾソバ



コヤブラン



アカネ


バアソブ







 


空に映えるススキ

 

 
カタバミ


 
ヒヨドリバナ



ミズヒキ



タデ



ヒメアザミ



チャ(茶)の花
 


イナカギク



ヨメナ



ナワシログミ



コマツナギ



ダイコンバナ


 
リンドウのつぼみ


 
ヌマダイコン


 
サクラタデ


 
ノリウツギ


 
オニノダケ


 
ビナンカズラの実


 
クサギの実


 
イズセンリョウの実

 
フユイチゴの実

 
ゴンズイの実


 
ムベの実


 
サルトリイバラの実


 
ホウチャクソウの実


 
イワガネの実


 
タテハチョウ



チャバネセセリ



キタテハ



キチョウ


 
ベニイカリモンガ-1


 
ベニイカリモンガ-2


 
ナガコガネグモ


 
モズ


 
カマキリの卵



 Back