権現山(452m) 佐賀県 |
||||
山頂-1 最も高い標高点452m付近 |
||||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂-2 中央は四等三角点448.3m 点の記によれば 点名は権現山(ごんげんやま) 埋票は昭和49年(49年前) |
2023年9月13日 久しぶりに権現山を訪ねてみた。樹林に入ると、ツクツクボウシの元気な声が続く。今年は9月になっても気温の高い日が続いており、ツクツクボウシも活発に鳴いているのであろう。さて、ツクツクボウシの声は、いつまで聞かれるのであろうか。これから山へ出かけるたびに、気をつけてみたい。 山道に咲いていたのは、コバノボタンヅルやクズ、それにオトコエシやヤブランなどである。 今日は、シロバナヤブラン(白花藪蘭)を見つけた。私たちには珍しい出会いであり、何か良いことがあるのでは。^^♪♪ |
||
シュウブンソウ |
クジラ岩 |
|||
コバノボタンヅル |
||||
キツネノマゴ |
ヤブランの花 |
ヤブラン(つぼみ) |
||
クズ |
シロバナヤブラン |
|||
オトコエシ |
||||
カラタチバナの実 |
マンリョウの実 |
マムシグサの実 |
||
大きなキノコ
|
||||
ウラギンシジミ(左)とゴマダラチョウ(右) 仲良く餌を食べている |
マユタテアカネ♂ |
|||
![]() Back |