![]() ![]() ![]() |
|||||||||
笛岳(697.8m) 佐賀県 |
|||||||||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
奥は山頂にある、壊れかけた大きな石積み (国土地理院の点の記には、石塔と記載) 手前は山頂の四等三角点 点の記によれば 点名は笛岳 埋票は平成9年(25年前) |
||||||||
2023年8月5日 今日は笛岳に登ったあと、樫原湿原を訪ねることに。 笛岳で見た花は、ヒメキンミズヒキやキンミズヒキ・ヤマトウバナなどの6種と少なめ。 次の樫原湿原は、サギソウやサワギキョウ、それにハギなどの色々な花が咲いていている。 湿原で耳を澄ますと、早くもツクツクボウシの声。私たちには初音である。暑い中にもツクツクボウシの声を聞くと、近づく秋を思う。♪ |
|||||||||
山頂 |
ヒメキンミズヒキ |
キンミズヒキ |
|||||||
ヤマトウバナ |
ハエドクソウ |
ヤブラン |
|||||||
マムシグサの実 |
ホウチャクソウの実 |
オニドコロ |
|||||||
フタテンシロカギバ |
ヒメアカネ♀ |
||||||||
樫原湿原 |
|||||||||
サギソウ |
|||||||||
イヌタヌキモ |
サワギキョウ |
||||||||
ヒメミクリ |
|||||||||
コバギボウシ |
オカトラノオ |
||||||||
オミナエシ |
|||||||||
ヌマトラノオ |
キキョウ |
カワラナデシコ |
|||||||
ユウスゲ |
コオニユリ |
||||||||
ホトトギス |
|||||||||
ハギ |
アキカラマツ |
||||||||
ネムノキ |
|||||||||
キガンピ |
ノアザミ |
ヘクソカズラ |
|||||||
ツチアケビの実 |
ウマノスズクサの実 |
ツマグロヒョウモン |
|||||||
ヒメアカネ♀ |
シオカラトンボ♀ |
シオカラトンボ♂ |
|||||||
キイトトンボ |
シオヤトンボ♂ |
ハッチョウトンボ♂ |
|||||||
ハラビロトンボ♂ |
アオサギ |
||||||||
調べ中 |
|||||||||
![]() Back |