亀岳 樫原湿原 佐賀県

 
亀岳(739.8m) 佐賀県



山頂手前の大岩から見る笛岳 奥に霞んでいるのは浮岳
小さな鳥居 逆光て見えない鳥居の額束には「亀岳神社」の文字



経路概念図 クリックで 拡大






山頂手前の祠



山頂の三等三角点
点の記によれば
点名は亀岳
埋票は明治30年(126年前)


2023年6月24日

 この山に登るのは久しぶり。山道にはヤマツツジやウツボグサなどが咲き、コクランやトチバニンジンは実を結んでいる。
 早春の頃に花をつけるクロモジの実は大きくなっていて、熟する秋と同じほどに。九州北部でクロモジが自生するのは、標高の高い雲霧帯ともいわれ、今日出合ったのは標高700mほどのところであった。
 下山のあとに、樫原(かしばる)湿原を訪ねてみた。湿原にはヌマトラノオやカキラン、それに、ノハナショウブなどがあちらこちらに咲いている。
 その上を色々なトンボが飛び、真っ赤なハッチョウトンボのオスも。このトンボは絶滅が危惧されており、メスも探してみた。しかし、メスを見つけることはできなかった。
 湿原は秋にかけて色々な花が咲き、美しい昆虫もやってくる。それらを楽しみに、また訪ねてみたい。^^






ヤマツツジ



コクランの実



オカトラノオつぼみ



スイカズラ



テイカカズラ



ウツボグサ



トチバニンジンの実




ユキノシタ



四つ葉のクローバ



コウホネ(右は左の1時間後) 
出合ったのはルート沿いの小さな池



ウンモンクチバ(蛾)



クロモジ



キウイフルーツの幼果


 
カワラヒワ


 
ギボウシ



樫 原 湿 原




ツチアケビ

 

 
サギの営巣地 ここは大きなため池のそば


 

モウセンゴケ


 
ウマノスズクサ


 
ウマノスズクサの実



カキラン



トキソウ



白色トキソウ


 
ヌマトラノオ



ヒメミクリ
 


ノハナショウブ

 

 
ウラギンヒョウモン

 
ヤマアカガエル

 

ジュンサイ


    
ミドリヒョウモン



ハッチョウトンボ♂


 
アオモンイトトンボ


 
キイトトンボ 



ハラビロトンボ♂


  
ハラビロトンボ♀
 

 
ショウジョウトンボ♂


 
ショウジョウトンボ♀


 
コフキトンボ
 

 
シオカラトンボ♀





 Back