杓子ヶ峰(247m)~奥山(312.3m) 佐賀県 |
|||
杓子ヶ峰山山頂からの眺め 鳥栖市街から久留米市方面 |
|||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
杓子ヶ峰山頂 |
2023年5月15日 JR弥生が丘駅から、表記の山々を周回した。 山道にはフナバラソウやハナミョウガ、それに、オトギリソウなどが咲いている。 前回登ったのは三週間前。その時に見た花は10種であった。ところが、今日は20種もの花が咲いていて嬉しく思う。 山中で驚いたのは、アサギマダラ。今を盛りに咲く、アザミの蜜を吸っているところを見つけた。このチョウは遠い南の島から、北の繁殖地へ渡る途中であろう。 これまでにアサギマダラをよく見かけたのは秋で、南へ渡る途中であった。しかし、春にその姿を見るのは稀で、今日は幸運であった。^^ |
|
フナバラソウ |
奥山山頂 |
||
ガクウツギ |
|||
ノアザミ |
ハナミョウガ |
||
白色ノアザミ |
|||
タツナミソウ |
ハルジョオン |
オドリコソウ |
|
ノバラ |
スイカズラ |
テイカカズラ |
|
ネジバナ |
ユキノシタ |
マンテマ |
|
ヒサウチソウ |
セイヨウヒキヨモギ |
オトギリソウ |
|
コバンソウ |
ヒメコバンソウ |
ドクダミ |
|
コウゾの実 |
木イチゴ |
アサギマダラ |
|
ツマグロキチョウ |
ウラギンヒョウモン♀ |
ニホンカワトンボ♀ |
|
ミヤマサナエ |
シジュウカラ |
||
ホオジロ |
セグロセキレイ |
||
![]() Back |