城山(491.4m) 佐賀県 |
||||
山頂からの眺め 春霞みの佐賀平野 |
||||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂の一角 勝尾城主郭跡 ここの標高は498m 三角点のある山頂より高い |
|||
2023年3月5日 駐車場から、渓流に沿って登る。しばらく進むと、渓谷に春を告げる、ミソサザイの美しい声響く。 登山道にはヤブツバキが咲き、アオキの赤い実も時折現れる。 山頂は、見晴らしの良いところである。ところが、今日は春霞。期待をしていた大展望は望めずに、少し残念。^^;; 山頂から周回路を下って、筑紫神社に到着。すると、「ブーン、ブーン」と虫の羽音が聞こえる。立ち止まってあたりをうかがうと、羽音は大きなモチノキから。咲き始めたモチノキの小さな花に、たくさんのミツバチが群れている。 そういえば、明日は啓蟄 。虫たちは暖かな春の光を受けて、動きが活発になったようだ。 |
||||
春の光芒 |
山頂の四等三角点 |
|||
モチノキ |
アオキの実 |
|||
ヤブツバキ |
||||
菜の花 |
オオイヌノフグリ |
ホトケノザ |
||
登山道沿いの渓流 |
||||
![]() Back |