金敷城山(425.5m) 佐賀県



登山道沿いのビューポイントからの眺め 


経路概念図 クリックで 拡大






山頂  左手前は三等三角点  点の記によれば、点名は金敷城
 造標は明治30年(124年前)


 
2022年9月21日

 久しぶりに金敷城山を訪ねてみた。花は少ないものの、ハギやミズヒキなどが咲き、ヒガンバナも数輪。
 中腹にある石神の滝は、黒い岩肌に糸を引くように流れ落ちている。
 古木に覆われた天の岩門は、大きなチョックストーンの奥から光が射すように見えて、神話の雰囲気である。山頂は樹林の中。一休みして往路を引き返した。
 一昨日近くを通過した、台風14号の影響を心配していた。ところが、登山道には小枝が多数散乱している程度で、登山への支障は全くなかった ^^



石神の滝



ヒガンバナ



ヒメキンミズヒキ

 


天の岩門

 

蛙石



ススキ



ハギ



ミズヒキ



ヤブハギ



キリの実


 
クリの実



ノブドウの実



イヌザンショウの実



カマキリ



Back