花立山(130.4m) 福岡県 |
|||||||
山頂からの眺め 中央奥は九千部山 |
|||||||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
小郡市側の山頂にある神社 |
2022年8月29日 花立山は久しぶり。登山口の田んぼは、イネの花が咲き始めている。道沿いには、ヤブランやキツネノマゴなどが咲き、マメアサガオの花も点々と続く。 山頂は視界が開け、九千部山や宝満山などの山々が見える。 周回路は広い果樹園に沿っていて、収穫期を迎えたナシがたくさん実っていた。 |
|||||
筑前町側の山頂にある神社 この裏に二等三角点がある |
二等三角点 |
ヤブラン |
|||||
![]() 登山口の稲田ではイネの花が咲いていた |
ヌマダイコン |
||||||
カラスウリ |
|||||||
ガガイモ |
マメアサガオ |
ヤブガラシ |
|||||
オニタビラコ |
キツネノマゴ |
白色キツネノマゴ |
|||||
ベニバナボロギク |
下山路からの眺め 右手前は焼ノ峠古墳 左奥は宝満山~三郡山 |
||||||
収穫期を迎えたナシ 周回路沿いの果樹園 |
オオブタクサ |
ヤブミョウガ |
|||||
ジュズダマ |
ヤブミョウガ花の跡 |
||||||
ナンキンハゼの実 |
|||||||
ダイミョセセリ |
色づき始めたハゼ |
||||||
ウチワヤンマ |
|||||||
ハグロトンボ♂ |
マユタテアカネ♂ |
マユタテアカネ♀ |
|||||
|
|||||||
![]() スイレン |
|||||||
![]() Back |