天山(1046.2m) 佐賀県



中腹からの眺め 下は天山ダム



 山頂
左は一等三角点 点の記によれば、点名は天山(あまやま) 設置は明治24年(131年前)
  

経路概念図 クリックで 拡大







樹木のトンネルに射す光芒

 
2022年7月26日

 山道ではコオニユリ(小鬼百合)が青空に映え、足もとにはカキラン(柿蘭)やヤマサギソウ(山鷺草 )なども咲いている。
 広い草はらには黄色いオミナエシ(女郎花)が咲き、涼やかなブルーのマツムシソウ(松虫草)の花も数輪 ^^。 
 今年のマツムシソウは、ずいぶんと早く咲き始めたようだ。
 下山のあと、タマアジサイ(玉紫陽花)を見に行った。花は開き始めたところで、その多くはまだつぼみ。
 タマアジサイが見頃になるのは、もう少し先であろう。



コオニユリ

 

 
キュウシュウコゴメグサ


 
モウセンゴケ

 
ヤマサギソウ


ギボウシ
 

 
ノギラン

 
キガンピ



 
ノバラ


 
ホソバノシュロソウ



ヒヨドリバナ

 

 
オミナエシ

 
サイヨウシャジン


 
カキラン



マツムシソウ

 

 
オカトラノオ
 

 
チダケサシ



 オトギリソウ

 
アキノタムラソウ


 
ウツボグサ


 
イタドリ


 
ヨメナ


 
ノアザミ



タマアジサイ 
白いつぼみはヤマシャクヤクにそっくり


 

 
ヤマトキソウ 花のあと


 
サルトリイバラの実



木の実 名前は調べ中

 
 

ヒグラシ



ハンカイソウとキアゲハ



ヒメキマダラセセリ


 
ツマグロヒョウモン

 

天山ダムでホバリング ダムの監視であろう


Back