髙良山(312.0m)~月見山(約250m)  福岡県



高良大社から眺める久留米市街


経路概念図 クリックで 拡大






高良大社鳥居

2022年7月11日

 久留米市の後谷登山口から、奥の院を経て高良大社へ向かう。道沿いにはヤブミョウガの花が咲き、今季初めて見るウバユリの白い花も。
 高良大社からは、久留米市街や緑の筑紫平野が淡く霞んで見える。
 続いて、髙良山を経て月見山をめざす。途中にはヒメツバキともいわれるイジュの花が咲き、ヤブコウジやネジバナの花も咲いている。
 月見山から登山口へ進む途中で、「ミミズバイ:蚯蚓灰」の名札がついた木を見つけた。この木は、あちらこちらの照葉樹林で見かけていたが、名前は分からないままであった。それが今日は、名前が分かり花も見ることができた^^
 名前の由来は、実がミミズの頭に似ているから。次は、その実も見てみたい。



奥の院



高良山山頂



月見山山頂



ウバユリ



イジュ (ヒメツバキ)


 
アゼムシロ



ヤブミョウガ



キヌガサタケ



ノリウツギ



ミミズバイの花

 

ミズヒキ



ヤブコウジ



ネジバナ



ムラサキニガナ

 

キリの実?


 
アカメガシワの穂
中の実は小鳥の好物

 
アリドオシの青い実:左下
赤いのは去年の実



タムシバの実



若いヤマカガシとヤマアカガエル
後ろ足をくわえていたヘビはカメラを警戒したのか、足を放して素早く逃げ去った
カエルは難を逃れ、やれやれでした ^^;;


 
ハナミョウガの実


 
高良大社の階段のそばに建つ、昆虫塔 建立は1961年
造形の蝶は、髙良山で発見されたナガサキアゲハ



 
カマキリ



ヒゲブトハムシダマシ?
 


Back