鷹取山(403.4m)~風天山:別名・宮山(127.3m)  佐賀県



鷹取山山頂からの眺め 神崎市方面 右端は山桜 T君撮影

 

風天山山頂からの眺め みやき町の家並み T君撮影
中央の右奥方向へ伸びる車道は、今日のルート


経路概念図 クリックで 拡大






登山口の水辺公園から見る鷹取山 T君撮影


2022年4月5日
 
 T君は、昨日と今日の連続登山。JR長崎本線の中原駅から鷹取山へ向かう。
 彼は花や野鳥を素早く撮りながら、順調に進む。
 途中には色々な春の野草も伸びていて、T君は「野草を天ぷらに」と祖母に提案。すると、祖母はニコニコ顔で即OK。野草は帰りに摘むことにして、山頂に到着。
 山頂からは、緑の佐賀平野が広がって見える。山頂で一休み。そのあと、往路を引き返す。帰り道で摘んだ野草は、T君が幼い頃からお気に入りのヨモギやレンゲソウ、など、など、数種類。
 麓の公園に着いたところで、ちょうどお昼。T君と祖父母の三人並んでいただくおにぎりは格別においしく、至福のひと時を過ごす。
 さらに進み、綾部神社の宮山である風天山にも登ることに。
 T君は山頂の三角点を探してカメラに収め、下山路を進む。神社の階段を下ったところで、名物のぼたもち屋さんへ
 そこで、おみやげのぼたもちを求め、出発地のJR中原駅に到着。
 T君、お疲れ様でした。そのうちに、また登山を計画してください。待っていますょ~^^
 

ピンク地はT君撮影



鷹取山山頂の展望岩
マスクを外してパチリ


鷹取山山頂の三等三角点
点の記によれば、点名は高取山
埋標は明治30年(125年前)



ウマノアシガタ



  
棚田に咲く菜の花

 

鷹取山の山頂
 

アオキの花を撮る
 


マツバツチグリ


 
トゲミノキツネノボタン



谷を登る
 

セントウソウ

 

マムシグサ

 

暑くなり、衣服調整
 

キランソウ

 

ネギボウズ(ネギのつぼみ~花)

 

山頂直前の自然林を登る



クサイチゴ

 

カラスノエンドウ


 
綾部神社



スミレ



ツボスミレ




ヨモギを摘む
夕食のひと品に ^^
 
 

タチツボスミレ

 

タチツボスミレ



二つ目の風天山山頂




ムラサキサギゴケ



カキドオシ



 風天山山頂の四等三角点
点の記によれば点名は松谷
設置は平成9年(25年前)



ジロボウエンゴサク

 

ムラサキケマン



風天山山頂



バイカイカリソウ

 
 
 

綾部神社の境内から下る

 

アオキ



綾部神社 
左の説明板を読む これから登る風天山は左奥

  

オオイヌノフグリ

 

ハコベ

  

アオハコベ

  

オドリコソウ

 

ツクシ

 

ワラビ

 

ノアザミ




マツバウンラン

 

咲き始めたフジ

 

ヤブツバキ

 

 イタドリハムシ

 
 
ベニシジミ

  

JR中原駅のそば
ルートの踏切を通過する列車


 
イノシシの足跡

 

シカの足跡

 

鷹取山の山頂を飛ぶ旅客機



ツグミ
 
   

シロハラ

 

ツバメ

  

セグロセキレイ

  

巣材を運ぶカワガラス

 
 
モチノキの実をついばむヒヨドリ



Back