茶臼隈山(130m) 日隈山(148.1m) 城山(196m) 佐賀県



登山口の日隈公園から見る日隈山(左)と茶臼隈山(右)


経路概念図 クリックで 拡大








茶臼隈山山頂



日隈山山頂



麓から見る城山



2022年1月18日

 今日は里の三山巡り。ピリッと冷たい冬晴れの中、神崎市の日の隈公園から最初の茶臼隈山へ向かう。
 日の隈山への遊歩道を進み、途中から茶臼隈山へ通じるルートに入る。このルートを歩く人は少ないようで落ち葉が積み、進路を塞ぐような枯れ木が次々に現れる。
 山頂は樹林の中。木々の間から遠景が僅かに見えるだけである。
 往路を少し引き返し、鞍部から日の隈山へのルートを辿る。このルートも歩く人は少ないようで、車道に出る手前は藪である。
 二つ目の日の隈山は視界が開け、逆光の中に佐賀平野が霞んで見える。
 日の隈山から車道を下り、一般道を進む。やがて、種福寺の横にある城山への登山口に到着。
 そこから、三つ目の城山へ向かう。登山道は良く保全され、中腹を過ぎると大岩が現れる。
 城跡の山頂は一角が開けていて、麦が伸び始めた淡い緑の筑紫平野が見える。
 細長い城跡を先端まで行ったあと、往路を引き返す。途中から、日の尺池の畔へ進む。水辺に幾つも立ち上がるラクウショウ(落羽松)の気根や、池に浮かぶ野鳥を眺めながら、出発地の駐車場に戻った。
 
 
 




城山山頂(旧主郭曲輪跡)



城山山頂(新主郭曲輪跡)



城山見晴岩からのの眺め 高速道路の奥は鳥栖市方面

 


城山への登山道



城山の遺跡 虎口跡



城山の遺跡 井戸跡



ヤブツバキ



登山口そばの種福寺

 

サザンカ



ハナミョウガの実



ヤブランの実



マンリョウの実



クチナシの実



トリキリマメの実



ナンテンの実



名前は調べ中



水辺に立ち上がる、ラクウショウの気根

 
 

カイツブリ


 
ヤマガラ



左はマガモのカップル、 右は?調べ中



池で休むカモの類



Back