五ヶ山(628.2m)~九千部山 (847.5m)  福岡県 佐賀県



中腹から眺める脊振山


経路概念図 クリックで 拡大





九千部山山頂

 
2021年11月4日

 那珂川市の「グリンピアなかがわ」から五ヶ山を経て九千部山へ向かう。
 グリンピアの園内を過ぎると、登山道は自然豊かな照葉樹林の中を通る。
 途中の五ヶ山山頂には展望台があり、上ってみる。しかし、周辺の樹木が高く伸びて展望は遮られていて、残念に思う。
 中腹まで登ると、西方向に脊振山の大きな山容が見える。
 やがて、道沿いには色づき始めた木々が現れ、良い香りがするクロモジもその葉は黄色くなっている。

 さらに登るとアケビが実り、マタタビの正常な果実も黄色く熟れている。
 九千部山の山頂は三日ぶり。前回は遠景が淡く霞んでいた。
 そこで、今日は大展望を期待して山頂へ。ところが、今日は前回にも増して濃い煙霧のようで、遠景は全く望めない状況であった ^^;;。 



五ヶ山山頂:ホルン五ヶ山展望台
右は山頂の四等三角点
点の記によれば、点名は五ヶ山
設置は昭和45年7月(1970年:51年前)



ヨメナ



シロダモ



モミジガサ



サザンカ


自然林の中を通る登山道



灌木の色づき



照葉樹林の中を通る登山道



淡い色づき







山頂に近い林道沿いの色づき







ヤマボウシの実



フユイチゴの実



アケビの実



ヤブコウジの実



マタタビの実(正常な果実)



キツネササゲの実



チゴユリの実



マムシグサの実


 
ノブドウの実

 

ボタンヅルの実


 
アオキの実

 

タテハモドキ

 

キタテハ

 

タテハチョウ

 

途中に設置されていた野鳥の調査標識


 




ニシキギ

 

ケヤキ
 

ヌルデ

 



 

クロモジ

 

イチョウ



Back