花立山(130.4m) 福岡県



山頂からの眺め イネが色づき始めた筑紫平野 中央奥は九千部山


経路概念図 クリックで 拡大







山頂の三角点



2021年9月22日

 耳納連山の発心山に登る予定で登山口へ。しかし、天気の回復が遅れ、山全体が黒い雨雲に覆われている。そこで、山を変更。青空が見える花立山へ。
 登山口付近の稲田はヒガンバナが満開。周回路には黄色や白色のヒガンバナも。
 群生するオオブタクサは、花が開き始めている。この植物は、秋に花粉症を発症させるそうだ。試しに少し揺すると、花粉が煙のように舞いだした(><)・・・
 山頂は見晴しが良く、筑紫平野はイネが黄色く色づき始めていた。

 追記
 下山のあと、オニバス(鬼蓮)の池を訪ねてみた。前回は紫の花弁が、つぼみから少し見えていた。しかし、今日は花の気配が全くなし。
 この池を訪ねたのは、今日で9回目。ところが、期待をしている開いた花は、まだ一度もお目にかかれないまま ^^;;







 


ヒガンバナ



ヌマダイコン



オオブタクサ



ヒメジソ

 


タデ



マメアサガオ



ホシアサガオ



ツユクサ



ヤブミョウガ



クサギ



カラスウリの実



ビナンカズラの実



クサギの実



イヌビワの実



名前は調べ中



点々と色づいたハゼ


クロアゲハ


クロヒカゲ

 

キアゲハ



ツマグロヒョウモン




クモ

 

アオスジアゲハ

 

トビ


 
飛び立ったトビ



オニバスが生育する池



オニバス



オニバス 奥はヒシ


シオカラトンボ



ウチワヤンマ

 


ギンヤンマの雌雄・産卵中


 


Back