月見山(約250m)~髙良山(312.0m) 福岡県 |
||||||||||||||||||||
髙良山のつつじ公園から眺める嘉穗アルプス 左から古処山、屏山、江川岳、馬見山 |
||||||||||||||||||||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
自然林の登山道 |
|||||||||||||||||||
2021年8月21日 このところ梅雨のような天気が続いていて、山へ出かけるのは久しぶり。 自然林の山道には、アブラゼミの声に混じってツクツクボウシの声が続く。 頭上には白いボタンヅルが咲き、足もとにはオトコエシやヤブハギなどの花も。 尾根に出ると、吹く風が心地良い。二週間ぶりの山は自然の暦も進んだようで、咲く花や爽やかな風に近づく秋を思う。 髙良山の頂きに近いつつじ公園は見晴らしが良く、嘉穗アルプスの四座が並んでいた。 |
||||||||||||||||||||
月見山山頂 |
高良山山頂 |
ヤマノイモ |
||||||||||||||||||
ボタンヅル |
カエデドコロ |
|||||||||||||||||||
センニンソウ |
||||||||||||||||||||
ダンドロボロギク |
ベニバナボロギク |
キツネノマゴ |
||||||||||||||||||
ミズヒキ |
ヤブマオ |
アメリカフウロ |
||||||||||||||||||
オトコエシ |
ヤブラン |
|||||||||||||||||||
ヤブハギ |
||||||||||||||||||||
ミズタマソウ |
ヤブミョウガ |
ハナミョウガの実 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
クロセセリ |
キチョウ |
オナガサナエ |
||||||||||||||||||
![]() Back |