基山(404.3m) 佐賀県 |
||||||||||||||
山頂からの眺め 奥は鳥栖市から久留米市方面 |
||||||||||||||
山頂からの眺め 中央奥は九千部山 右奥は脊振山方面 下の広場は草スキー場 |
||||||||||||||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
基山山頂 |
2021年4月22日 この山を訪ねるのは三週間ぶり。山道にはエゴノキの白い花が満開を迎え、新緑の陰にはアケビの花がたくさん咲いている。 前回たくさん咲いていたオキナグサの多くは実を結んでいて、遅咲きの花が点々と見える。 今季初めて見たのはカノコソウ。この花は少ないようであり、オキナグサと同様、大切に見守りたい。 |
||||||||||||
山頂に建つ、基肄城跡の石碑 |
フジ |
カノコソウ |
||||||||||||
オキナグサ
|
||||||||||||||
ノバラ |
タチツボスミレ |
ツボスミレ |
||||||||||||
シャガ |
カキドオシ |
オドリコソウ |
||||||||||||
ヒメウズ |
アリドオシ |
イズセンリョウ |
||||||||||||
ホウチャクソウ |
ムベ |
アケビ |
||||||||||||
マムシグサ |
ノアザミ |
エゴノキ |
||||||||||||
ナワシロイチゴ |
クサイチゴ |
クサイチゴの実 |
||||||||||||
ニガナ |
オオジシバリ |
ウマノアシガタ |
||||||||||||
ヤブコウジの実 |
アサヒナカワトンボ または、ニホンカワトンボ |
シラユキゲシ |
||||||||||||
キアゲハ |
ヒメウラナミジャノメ |
モンキチョウ |
||||||||||||
オサムシ |
![]() Back |