土器山 どきやま(429.9m):八天山 佐賀県 |
|||
山頂の手前にある親不孝岩からの眺め 右は佐賀平野 |
|||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂 |
2021年4月18日 平地のナンジャモンジャの木は、少し前から花が咲き始めた。そこで、この山に咲くナンジャモンジャの花を期待して、登ってみることに。 山道には、フジやミツバツツジの花びらが落ちている。それらの上に咲いているであろう、花を探してみる。しかし、頭上高くに見えるのは茂る若葉だけ。 登りながら特に目につくのは、ガクウツギやオトコヨウゾメ、それにマツなどの木に咲く花である。 山頂に近づくと、期待をしていたナンジャモンジャは、ちょうど満開 ^^♪♪。 若葉の中に咲くその白い花は、印象的であった。 |
|
登山口へ向かう途中の麦畑から眺める土器山 |
登山口の八天神社 |
||
中宮の跡 |
|||
洗濯岩 |
上宮(岩の根に祠) |
||
![]() ナンジャモンジャの花 |
|||
ホウチャクソウ |
マムシグサ |
ガクウツギ |
|
ハイノキ |
オトコヨウゾメ |
マツ |
|
アカバナユウゲショウ |
カワトンボ |
ニホンカワトンボ |
|
帰りに立ち寄った綾部神社 |
バイカイカリソウ |
||
![]() Back |