花立山(130.4m) 福岡県



山頂からの眺め 奥は九千部山


経路概念図 クリックで 拡大





満開の菜の花

 
2021年2月28日

 明日から3月。春を求めて、花立山へ出かけてみた。公園の駐車場に着くと、「ホーホケキョ」。早速、春の声。ウグイスの初音である。
 駐車場で二手に分かれ、「かわせみ」は登山の周回ルートへ進む。山道には、ヒサカキが咲いている。
 麓まで下りてくると、ホトケノザが盛り上がるように咲き、広い畑の菜の花は満開。
 菜の花の香りに包まれた畑は、ミツバチが飛び交いチョウも舞っていた。
 「やませみ」は、登山口に近い勘田ケ浦堤と旦田ケ浦の周回ルートを巡る。足もとにはツクシが頭を出し、サクラや白いアブラナ科の花も咲き始めている。
 今回は勘田ケ浦堤の先にある、花立山穴観音古墳 へ足を延ばしてみた。初めて訪ねた古墳は、6世紀末の前方後円墳。現在も信仰されていて、内部には何体もの石仏が安置されていた。
 今日出会った春は、声、花、香り、虫、それに、食材であった (^^♪。
 


山頂



地図Bの祠 
城山四国第三十三番札所




ヒサカキ



 
旦田ケ浦堤越しに見る花立山と麓の城山公園



春の光に輝くホトケノザ



ナズナ



スミレ

 


スイセン

 

満開のウメ

 

ツクシ



ヤブツバキ

 
 

アブラナ科の花-1



アブラナ科の花-2

 


サクラ



花立山穴観音古墳 (県指定史跡)



入口








石室



 


車道沿いのため池
 


群れて羽を休める、クロツラヘラサギ



クロツラヘラサギ



カワウ


 
カモの類




タカアシシギ

  


Back