清水山(約330m)~丸山(350.4m)~古僧都山 ・こそづやま (286m)  福岡県



清水山からの展望 は雲仙普賢岳


経路概念図 クリックで 拡大









清水山からの眺め 八女市方面


2021年2月6日

 立春を過ぎて暖かな光の中、清水山へ向かう。清水寺を経て車道を進み、登山道を登って山頂に到着。清水山の頂は展望が良く、遠く有明海の先に雲仙の山々が見える。
 一休みしたあと、丸山へ向かう。このルートを歩く人は多いようで、踏み跡は明瞭で分かりやすい。丸山の頂は樹林の中。展望は得られないものの、一等三角点がある。
 丸山から、初めての古僧都山(こそづやま:読みは、みやま市役所に確認)へ向かう。ネットで得たルート図を見ながら、林道の横断地点や交差地点などを確認して慎重に進む。古僧都山への道標はないものの、途中から永興寺への道標が現れる。
 先に永興寺を訪ね、少し引き返してから古僧都山へ。古僧都山の頂きも樹林の中。周辺には古い石塔がたくさんあって、近くの永興寺にかかわるものであろうか。
 古僧都山からなおも引き返して、清水寺本坊庭園へ下る。
 車道を進み、地図のA地点から古い徒歩道を下る。この道を歩く人は少ないようで、枯れ枝や落ち葉が積む古道の跡らしい地形を見極めながら下る。やがて、獣よけの柵に出合う。柵を開けて通り、確実に閉める。ほどなく清水寺本坊庭園に出合い、出発地に戻った。

 追記 古僧都山の読み
1:山頂標識には、「こそうづさん」と読みがなが記載されている。
2:日本山名事典( 三省堂)には、「こそうづやま」と記 載さ れている。


清水山山頂



丸山山頂
一等三角点 点名は丸山


古僧都山山頂



ヤブツバキ


 
ウメ

 

ムラサキケマン


ナワシログミの実



クチナシの実



清水寺参道の仁王門



清水寺参道

 

清水寺参道の五百羅漢



清水寺楼門



清水寺



清水寺三重ノ塔


シロハラ

 

ミヤマホオジロ



Back