天山(1046.2m) 佐賀県 |
|||
山頂から眺める佐賀平野、左奥は有明海 右奥は多良山系 |
|||
山頂からの眺め 左奥は唐津湾 遠くには壱岐の島影も見える |
|||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
天山山頂 |
2020年8月29日 今日はお花見登山。天川登山口から山頂へ。続いて、色々な花が咲く尾根を七曲り峠の方へしばらく進む。 この日は快晴。大気は澄んで見通しが良く、唐津湾の先には壱岐の島影も浮かぶ。南方向には阿蘇山から久住の山々、そして、西方向には多良岳から雲仙の平成新山も見える。 目あてのマツムシソウは、ちょうど見頃。オミナエシやゲンノショウコ、それに、ヨメナなども咲いていて、山は秋の花が多くなってきた。 途中で、トリカブトも見てみることに。トリカブトはつぼみが膨らみ始めたところで、花が咲くのはもうしばらく先になりそうだ。 下山は二手に別れ、「やませみ」は南西方向へ下って、天山上宮の駐車場へ。「かわせみ」は、山頂から往路を引き返して車を回収。そのあと、林道を天山上宮の駐車場へ向かった。 |
|
![]() マツムシソウ |
|||
ゲンノショウコ |
イヌトウバナ |
コオニユリ |
|
サイヨウシャジン |
オミナエシ |
||
イタドリ |
クサコアカソ |
||
ヨメナ |
シロヨメナ |
イナガギク |
|
ヒヨドリバナ |
サケバヒヨドリ |
ヒソバジュロソウ |
|
オニノダケ |
有明海方面の眺め |
||
ホトトギス |
|||
コオニユリ |
ウツボグサ |
ノササゲ |
|
ツクシアザミ |
ヒメアザミ |
シギンカラマツ |
|
ススキ |
アキチョウジ |
||
トリカブトのつぼみ |
キンミズヒキ |
ヒメキンミズヒキ |
|
ツルリンドウ |
キガンピ |
キアゲハ |
|
ウラギンヒョウモン |
コジャノメ |
||
イチモンジセセリ |
![]() Back |