大平山(315.1m)~安見ヶ城山(300m) 福岡県 |
||
大平山山頂からの眺め 中央奥は霞む九千部山 |
||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
大平山山頂 |
2020年8月19日 久しぶりに、大平山から安見ヶ城山を周回してみた。 咲き始めていたのは、ホトトギスやフユイチゴ、それにオトコエシなど、など。 体温を超えるような暑い日が続きそうであるが、ハゼの実は大きくなり、葉はちらほらと赤く染まっている。 甘木公園まで下りてきた時、ちょうど池の噴水が上がりだして、一瞬、暑さを忘れる風景に。 |
甘木公園入口 |
安見ヶ城山山頂 |
タカサゴユリ |
ホトトギス |
ダイコンソウ |
メリケンムグラ |
オトコエシ |
フユイチゴ |
ニガクサ |
クサギ |
アキノタムラソウ |
ハゼの実と、一部が色づいた葉 |
キチョウ |
サトキマダラヒカゲ |
ルリタテハ |
トンボ 名前は調べ中 |
噴水が高く噴き上がる瞬間に出合った甘木公園 |
|
![]() Back |