大鼠蔵山[おおそぞうやま](48.0m)~小鼠蔵山[こそぞうやま](35.6m)
白島山(19.0m)・高島山(32.7m) 熊本県



大鼠蔵山(左)・小鼠蔵山(右)


経路概念図 クリックで 拡大






白島山山頂 250座達成
おめでとう

 

大鼠蔵山の周回路
球磨川河口の近くにある港


ピンク地はT君が撮影

2020年1月11日

 毎年干支にちなむ山を訪ねており、今年は八代市の平野部にある大鼠蔵山と小鼠蔵山へ。
 地図を見ながら、大鼠蔵山登山口である神社の鳥居を探して登山を開始。T君は、登山口から続く150段の石段を一気に登る。
 山頂は開けていて、西方向には八代海や天草の島々が霞んで見える。山頂には、屋根が設えられた古墳もある。古代の歴史に関心が高いT君は、古墳の真上から石室を見て、南西方向へ下る。
 下山口は球磨川の河口に近く、車道を少し進むとアコウの巨木に出合う。さらに進んだところでたくさんの水鳥を見つけて写真に撮り、ほどなく出発地に戻った。

 
大鼠蔵山登山道沿いにある祠の前には、かわいい狛犬も



大鼠蔵山山頂からの眺め 奥は八代海と天草の島影


大鼠蔵山登山口



ヤマアイ



ツルソバ



ジョウギタキ♂



港から出航する漁船



150段の階段を一気に登る



大鼠蔵山下山口近くのアコウの大木

 

大鼠蔵山にある加藤神社にお参り



大鼠蔵山登山道沿いにある祠の前



大鼠蔵山下山口の球磨川河口付近 たくさんの水鳥が見える



大鼠蔵山山頂から遠景を撮る



大鼠蔵山下山口近くの漁港



大鼠蔵山山頂にある古墳の中を見る


 
羽を休めるたくさんのトビ



大鼠蔵山山頂にある古墳



高島山山頂からの眺め 八代平野



大鼠蔵山にある二つ目のピーク



 
球磨川の河口に浮かぶカモ



大鼠蔵山からの下り

  
 
大鼠蔵山から最後の下り



大鼠蔵山下山口近くに立つアコウの大木



大鼠蔵山下山口近くの川
身を乗り出して川に浮かぶ鴨を撮る

 

小鼠蔵山山頂にある古墳の中を見る


 
小鼠蔵山山頂
三等三角点・点名は鼡蔵



 続いて、小鼠蔵山をめざして集落道を歩く。地図を見て、登山口と思われるところに到着。ところが、一帯は民家が並んでいて、隣家との間にすき間のない民有地に見える。行ったり戻ったりしながら、山へ取り着くルートを探してみる。しかし、全てが民有地のようで、ルートらしいところを見つけることができない。
 と、その時、農作業を終えた人が通りがかったので、尋ねてみた。すると、親切に分岐まで案内したくださった。「昔は、ここから山頂へ歩く道があったが、今は使われていない」とのこと。
 その方にお礼を述べ、民家の横を通って山に取り着く。ところが、そこから先はヤブ。しかし、良く見ると人が歩いたと思われる痕跡がある。その跡をヤブをかき分けながら辿ると尾根に出た。山頂には三角点があるはずで、GPSの画面を見てみる。すると、三角点は東方向へすぐのところ。さらにヤブを分けながら進んでいると、落とし穴のような大きめの穴に出合った。そして、その先には三角点もある。穴は古墳で、上から覗くと石室が見える。
 小鼠蔵山の山頂は樹林の中。展望は得られずに、周回路と思われるヤブの痕跡を下る。やがて明瞭な徒歩道になり、車道に出て出発地へ戻った。
 ヤブで見つけた人の痕跡は、同じように干支の山をめざした先行者のものであろう。私たちにとって、その痕跡は実にありがたいものであった。
 


小鼠蔵山からヤブの中を下る
 


小鼠蔵山から車道に出て、出発地へ周回


 

白島山山頂からの眺め 奥は八代港


三番めに訪ねたのは同じ八代市にあり、熊本県で一番低いといわれる白島山
 T君は、弁財天の赤い鳥居から階段を一気に登る。
 山頂からは、八代港が近くに見える。港には、大きな船や岸に積み上げられたコンテナなども見える。
 T君は、この山で250座の登頂を達成。山頂では、「250座登頂達成」の幕を掲げて記念撮影
         (^^)(^^) \
(^^)/~
 さてT君、次は「300座登頂」をめざして頑張りましょう 


白島山は弁財天宮の鳥居から登る

 

白島山山頂
四等三角点・点名は白島
 
 

弁財天宮でお参りをする

 

高島山山頂から遠景を撮る

 

淡島神社の小さな鳥居
安産祈願の鳥居をくぐってみる

  次に訪ねた四カ所目は、熊本県で三番目に低いといわれる高島山。 
 高島公園の奥にある階段を登る。山頂には給水塔があり、その上からは広い八代の平野が見える。
 山頂一帯には古墳群もあり、それらを見て近くの淡島神社へ。神社には、安産を祈願する小さな鳥居がある。その鳥居を見て、T君は「こんな小さな鳥居はくぐれない」と言う。ところが、しばらくすると意を決したようにくぐってみることに。
 這うようにしてくぐった彼の感想は「余裕やった」、と笑顔であった^^。 


高島山下山口にある淡島神社と釈迦堂

 

フウトウカズラの実

 

名前は調べ中


 
Back