大平山(315.1m)~安見ヶ城山(300m) 福岡県 |
||
大平山山頂からの眺め 中央左奥の耳納連山は霞み、近くの田は黄色く色づい見える |
||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
安見ヶ城山から見る嘉穂アルプス |
|
大平山山頂 |
安見ヶ城山山頂 |
2018年10月3日 久しぶりに、甘木公園から安見ヶ城山を経て、持丸集落へと歩いてみた。 足もとには、赤と白のキツネノマゴや濃いピンクのゲンノショウコが続く。 目を上げるとハギの花が咲き、ガマズミの赤い実も彩りを添えている。 このところの気温の低下で桜は色づき、里山は秋本番を迎えたようである。 |
ゲンノショウコ |
白花キツネノマゴ |
キツネノマゴ |
ハギ |
イヌトウバナ |
|
フジバカマ |
||
フユイチゴ |
キンミズヒキ |
ヒヨドリバナ |
ガマズミの実 |
少し色づいたヤブコウジの実 |
ネナシカズラ |
ビナンカズラの実 |
クサギの実 |
スズメ |
甘木公園 桜の葉は色づいている |
||
![]() Back |