鷹取山(403.5m) 佐賀県 |
||
鷹取山山頂からの眺め |
||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
鷹取山山頂 |
2017年6月9日 山頂方の眺めは相変わらずぼんやり。 登山道沿いではマタタビの花が咲き、既に実を結んでいりものも。マタタビは。この山で初めて出会った花である。 また、今日は沢山の種類のチョウに出迎えてもらった。写真には撮れなかったチョウも4種類。今がチョウの一番過ごしやすい時期なのかな? |
ヒメジョオン |
![]() マタタビ 青色の丸は両性花、黄色の丸は花弁と雄しべがない雌しべだけの花 |
|
イヌホウズキ |
||
キランソウ |
コナスビ |
調べ中 ガの仲間? |
ツバメシジミ |
ウラギンシジミ |
ヤスジマルバヒメシャク |
モンシロチョウ |
スジグロシロチョウ |
モンキチョウ |
ツマグロヒョウモン |
イシガケチョウ |
クロヒカゲ |
テングチョウ |
ベニシジミ |
サナエトンボ 種類は調べ中 |
ニホンカワトンボ |
ミヤマカワトンボ |
![]() Back |