鷹取山(801.8m) 福岡県 |
||
山頂から北方向の眺め |
||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂 |
2017年6月4日 鷹取山といえば、このところ佐賀県の鷹取山に登ることが多かった。ところが先週、福岡県にある鷹取山で山開き、のニュースを見た。そこで、久しぶりに福岡県の鷹取山へ。 JRを利用して、田主丸駅から歩く。 天気に恵まれて山頂からの眺めは素晴らしく、麦の収穫が進む筑紫平野は黄色く見える。 登山口までの道筋では、早くも田植えが始まり、田主丸特産の巨峰は、粒が見えるほどに大きくなっている。ブドウ農家はこれから収穫まで、大忙しの日々が続く。 |
山頂から南方向の眺め 八女の山々 |
||
名水と言われる「えぐ水」 |
タツナミソウ |
ナルコユリ |
ユキノシタ |
ミズタビラコ |
色づき始めたヤマアジサイ |
ガクウツギ |
カンアオイ |
シャク |
キキョウソウ |
ノアザミ |
ヒメジョオン |
ノカンゾウ |
ウツボグサ |
ヒメイワダレソウ |
田植えがすんだばかりの、田んぼの先に見える耳納連山 |
||
粒がわかるほど大きくなったブドウ |
ブドウの房づくり作業 おいしい巨峰を作るため、多すぎる房を落とし、房の形を整える作業が続く そのあと、袋かけ作業が始まる |
|
出発終着地のJR田主丸駅 |
||
イシガケチョウ |
カワラヒワ |
ムクドリ |
![]() Back |