前門岳(921.7m) 福岡県 |
||
山頂からの眺め |
||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
山頂 |
2016年9月10日 今日の予定は国見山であったが、T君が登るのに歩き安いルートが見つからず、近くの前門岳に変更。 林道沿いの登山口から、人工林の中を進む。しばらくするとルートは谷底に沿い、苔むした大岩の間を登る。途中には切れ落ちた大岩の縁を通るところもあるり、T君は慎重に通過。 渓谷を抜け、進行方向が北東に変わるあたりから歩きやすくなって順調に登る。 尾根に出て、山頂が近づくと傾斜は急になる。しかし、T君は休むことなく、自分のペースでゆっくり登って山頂へ。 山頂は見晴らしがよく、T君がこの夏休みに登った御前岳から釈迦岳の稜線が見える。 山頂では、心地良い風に吹かれながらお昼ご飯。そのあと、往路を引き返して登山口に戻った。 今回のルートは、踏み跡がはっきりしていて道標もあり、歩きやすい状況であった。 この山の魅力は、大岩が連なる渓谷と自然林。それに、山頂からの大展望である。 そしてもう一つ。ルート沿いにに咲く色々な花も魅力的であった。 |
山頂のススキ T君撮影 |
八名山それぞれに置いてあるスタンプ |
|
渓谷の岩場を登る |
大岩に乗ってボルトのポーズ |
切れ落ちた大岩の縁を慎重に通過 |
木製の橋を通る |
![]() 胸突き八丁の坂を登る |
![]() 美しい自然林を下る |
![]() ツリフネソウ |
ママコナ |
|
ツルリンドウ |
||
ヤマアジサイの花後 |
クズ |
ヒメアザミ |
ミズヒキ |
ミズタマソウ |
|
フユイチゴ |
ガンクビソウ |
トチバニンジンの実 |
![]() |
||
ウド |
シュウブンソウ |
ノリウツギ |
ツルニンジン |
マツカゼソウ |
ゲンノショウコ |
ホトトギス |
ヒガンバナ |
ヒヨドリバナ |
ヨメナ |
カラスノゴマ |
ヤマトウバナ |
ヤブハギ |
ヤブコウジの実 |
サンショウの実 |
ジャコウアゲハ |
コミスジ |
![]() Back |