黒岩山(879m) 福岡県


経路概念図 クリックで 拡大








黒岩山山頂


2015年12月22日

 岳滅鬼山へ通じるルートの迂回路として利用される、町道(旧称・大南林道)の状況調査を兼ねて黒岩山へ。
 車は、地図の出発終着地まで行ったところで通行止め。看板をよく見ると、車同様に歩行者も12月29日まで通行止めの表示。工事中の人に尋ねると、「歩くのであればどうぞ」とのことで、そこから歩くことに。
 なお、車は通行止めの看板の横にある広い駐車場に駐車。
 英彦山大権現の前を通り、岳滅鬼山への徒渉地点を右に見てしばらく進むと、鬼杉へのルートが左へ分岐する。写真①
 さらに進むとゲートに出会う。ここまでの町道はやや荒れているところもあるが、通行止めが解除されれば、ゲートの手前までは車で行けそうである。
 ゲートから先は、黒岩山への分岐点を見つけるために、地形図を見ながら進む。地図の分岐1・写真③は、黒岩山へ延びる尾根が切り通し状になっていて、そこが取りつき地点。黒岩山へのルートを示す道標はないが、よく見ると踏み跡らしい痕跡があって小さなテープも。
 帰りにここから黒岩山へ登ることにして、さらに町道を進んで地図の登山道交差点へ。写真②
 ゲートからここまでの町道は、路面の一部に崩落している所もあるが、歩くのに支障はない。
 岳滅鬼山への迂回路である、徒渉地点からここまでの町道は、距離3.9km、所要時間1:40。
 先ほど確認した分岐点1まで引き返し、黒岩山へ続く尾根に取りつく。尾根に登りあがると、踏み跡は薄いものの古いテープが点在。尾根に沿って二つの岩場を巻くと、ほどなく山頂に着く。そこには、私製の小さな標柱がある。
 山頂は樹林の中で展望はないが、枝の間から岳滅鬼山方面が少し見える。
 山頂から尾根に沿って北西へ進み、方向が南へ変わる辺りから急坂を下る。地図の分岐2・写真④で、岳滅鬼山へ通じる登山道に合流してそれを下る。
 やがて汐井川を徒渉・写真⑤。そこで町道に出会い、出発地へ戻った。

 今回歩いた分岐1から黒岩山へのルートは歩く人が少ないようで、踏み跡は極めて薄い。しかし、目印は少ないものの点在している。黒岩山山頂から分岐2の間は、踏み跡が明瞭で目印も多い。




町道沿いの鬼杉分岐




  ②

登山道交差点
岳滅鬼山へは登山道が右から左へ横断
この町道を直進すれば障子ヶ岳へ


  ③


地図の分岐1
黒岩山への取り付き地点
道標はないが、小さなテープがある




地図の分岐2




町道に出る手前の徒渉地点
幅は30mほど



たわわに実るイイギリ



サルトリイバラの実



頭上でさえずるルリビタキ


Back