大平山(315.1m)~安見ヶ城山(300m) 福岡県 |
||
大平山山頂からの眺め |
||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
大平山山頂 |
2015年7月29日 薄曇りではあったが、大平山から安見ヶ城山へ回ってみた。 山に入ると、今年初めて聞くツクツクボウシの声。ツクツクボウシの鳴き始めは、例年より早いように思う。 道沿いにはキンミズヒキやホトトギス等の花が咲き始め、山頂にはオニユリの元気な姿。 帰り道では、シバグリが少し口を開け、カキの実はずいぶん大きくなっている。 暑い日が続いているが、植物は秋が近いことを伝えているように見える。 今日はツクツクボウシに迎えられ、下山はヒグラシに送られての山行であった。 |
安見ヶ城山山頂 |
大平山山頂のオニユリ |
クサギ |
ダイコンソウ |
キンミズヒキ |
ミズヒキ |
フユイチゴ |
ホトトギス |
ノリウツギ |
ヘクソカズラ |
ハギ |
通りすがりの庭に咲いていたサギソウ |
スズメ |
シバグリ |
大きくなったカキの実 |
アオスジアゲハ |
ヤマトシジミ |
ベニシジミ |
トンボ |
アブラゼミ |
??? 調べ中 |
![]() Back |