平尾台北部 大平山(586.5m)~四方台(618.7m)~貫山(711.6m) 福岡県 |
|||
中峠付近から羊原群 |
|||
経路概念図 クリックで 拡大 ![]() |
貫山からの眺め 右奥は周防灘 |
||
大平山山頂 |
四方台山頂 奥は貫山 |
2015年6月6日 この日、「やませみ」と「かわせみ」は二手に分かれて、平尾台の北部と南部の山巡り。 「やませみ」は 北部の山を巡ることにして、吹上峠から貫山へ向かう。 途中には色鮮やかなシランが咲き、開き始めたカキランの花もチラホラと。 この日は見通しが良く、貫山の山頂からは麓の市街地や周防灘がよく見える。 立ち寄った広谷湿原では、期待通りにトキソウの花やモウセンゴケも。 そのあと、茶ヶ床園地を経て、「かわせみ」が車を停めている平尾台自然観察センターへ。 |
|
貫山山頂 |
ヤマボウシ |
||
シラン |
|||
トキソウ |
カキラン |
||
モウセンゴケ |
ノアザミ |
ウマノアシガタ |
|
ソクシンラン |
スイカズラ |
ナワシロイチゴ |
|
カノコソウ |
ノコギリソウ |
||
ヤマツツジ |
シャリンバイ |
ミヤコグサ |
|
オカトラノオ |
ウツボグサ |
オカウツボ |
|
クララ |
ウツギ |
タカサゴソウ |
|
ヒレアザミ |
モンキチョウ |
||
セッカ |
平尾台自然観察センターで子育て中のツバメ |
||
![]() Back |