大平山(315.1m)~安見ヶ城山(300m) 福岡県



山頂からの眺め


経路概念図 クリックで 拡大





奥は左から古処山、屏山、無名峰、馬見山 
安見ヶ城山付近からの眺め




大平山山頂



安見ヶ城山山頂


2015年5月13日

 朝倉市役所のそばにある、甘木公園駐車場から大平山へ向かう。
 公園の入り口には写真①の道標がある。道標にそって公園内を進み、④のゲートを通って遊歩道を登る。
 舗装が終わるところにある櫓⑤からは、朝倉市街や麦秋の筑紫平野が緑と黄色のモザイクのように見える。
 櫓の立つ小ピークから樹林に入る。短い徒歩道のすぐ先で林道に出会い、山頂のそばまで林道を進む。
 山頂は見晴らしが良く、宝満山や脊振山、耳納(みのう)連山などの雄大な景色が広がる。  この日は霞んでいたが、見通しの良い日には、遠くに多良岳や雲仙の山々も見える素晴らしい展望地である。
 大平山から、東方向へ遊歩道⑧を進んで安見ヶ城山へ向かう。⑩で林道を横断して舗装道を少し進み、⑪の道標のところから遊歩道に入る。遊歩道には幾つもの分岐⑫⑭⑮もあるが、各分岐には道標があり、道標に沿って山頂へ。
 安見ヶ城山の山頂は一部が開け、先ほど通過した大平山や古処山方面が見える。
 山頂から⑮へ引き返して遊歩道を進み、林道に出て⑱林道を下る。やがて一般車道に出合い㉑、堤集落を経て駐車場へ戻った。

 今回のルートは整備をされていて、各分岐には道標がある。近年、歩く人も増えてきたようで踏み跡は明瞭であった。
 今回歩いた2座は、自然林があって展望にも優れる心地よい里山である。



朝倉市役所北側の甘木公園駐車場
脇に案内板がある




案内板の先は池の右側に沿って進む



右側にグラウンドがあり
遊具が見えてくる。
遊具の方向に左折





少し先のゲートを通り抜ける



ナワシロイチゴ



 
舗装の終点付近は小高くなった展望台で櫓もある。



ドクダミ




展望広場最奥の道標に沿って
緩やかな未舗装の遊歩道を登る




大平山山頂



ノアザミ

 


大平山の山頂から、
東方向へ舗装道を下る




 
舗装道をしばらく下っていくと少し
広くなっている所がある。
道標の駐車場方向へ木製階段を下る。

 

スイカズラ




下りきると、舗装された林道に出会う。
ここは、横断して直進する。




道なりに進み、右側に安見ヶ城山への
道標が出てきたら、右へ進む。



ホザキマンテマ




すぐに次の道標が現れ、
左へ進む。




階段を上ると右に木製階段が現れる。
階段を登る


ソクシンラン




道なりに進んみ安見ヶ城山への道標が
現れたら左に進む。



安見ヶ城山分岐の案内表示がある
左へ登るとすぐに
山頂に着く。
山頂からは元に戻り、青色の矢印に沿って
左へ



タツナミソウ




木製階段を下り少し先に道標がある
左へ




すぐに、左へ
急坂を下る


ハハコグサ




⑰から急坂を下ると林道に出る。
林道を左へ進む




簡易トイレのある広場に出る。
道なりに下る



チチコグサ




鎖の先から左へ進む




一般舗装道路に出たら、右へ



ガクウツギ



 
少し行くと、三叉路がある。
右へ進む

 


国道386号線を横切り、直進する。



ネジキ

 
 


すぐに右折する

 


左に朝倉市役所があり、正面は駐車場の
三叉路は、右に進むと直ぐに、
出発地の駐車場に戻る

 

ノバラ

 

トキワツユクサ

 

エゴノキ

 

ウツギ

 

キキョウソウ



テイカカズラ

 
 

キツネアザミ

 

キランソウ

 

クワの実

 

サクランボ



キイチゴ



クサイチゴ



ヘビイチゴ



ナナホシテントウムシ



ツマグロヒョウモン



コジャノメチョウ



Back