平 尾 台

四方台(618.7m)~貫山(711.6m)~広谷台(510.5m)~権現山(558m)~周防台(608.6m)~

      桶ヶ辻(568.7m)~天狗岩(436m)~貝殻山(472.4m)~堂金山(404.6m)~不動山(404.1m)~

         風神山(418.9m)~大かんの台(432.8m)~三笠台(432m)  福岡県



2015年5月10日

 前回は平尾台の西側の尾根と中央の尾根を南北に歩いてみた。そこで、今回は中央の尾根を南北に歩き、続いて東側の尾根を経て南の尾根筋を歩いてみることに。
  この日は天気に恵まれ、緑が濃くなった広い草原には、心地よい初夏の風が吹き渡る。時折キジの声が響き、遠くからはカッコウやホトトギスの声も。
 草原にはカノコソウががたくさん立ち上がって花を開き、鮮やかなシランやジャケツイバラもあちらこちらに咲いていて華やかである。平尾台は、これからカキランやキキョウ、サギソウなども咲く。今年の夏は、これらの花の時期にも訪ねてみたい。

 今回歩いたルートの大半は、要所に道標がある。しかし、不動坂から先は道標が見当たらなかった。そのため、山頂の位置を地図で確認しながら徒歩道や農道を進んだ。草丈の短いこの時期は踏み跡がはっきり見え、ルートの判断に戸惑うようなところはなく、各山頂へは順調に到達できた。




奥は貫山、手前は四方台



 権現山から見る、緑と石灰岩の大平山
 中腹は羊群原



左奥は貫山、中央は周防台、右は桶ヶ辻
この日に歩いた前半の山々

 


左奥は権現山、右は周防台



桶ヶ辻



貝殻山



不動山

 

風神山山頂近くの祠

 

大かんの台


この日の鑑賞スポット
 

キス岩
 


 
石灰岩に根を下ろした根性の木


 
千貫岩


この日に通過した    13の頂

経路概念図 クリックで 拡大







 四方台 奥は貫山



出会った花々


 

 貫山 右奥は霞む周防灘



 広谷台

 

ホタルカズラ



④ 権現山 奥は周防台
 


 周防台



実を結び、白髪のように
なったオキナグサ

 

⑥ 桶ヶ辻 
パラグライダーの発進基地
 



オカグルマ

 

 天狗岩



 貝殻山 奥は周防台
 

 

咲き始めたヤマツツジ
 
 

⑨ 堂金山

 

 不動山
奥は桶ヶ辻

 

タツナミソウ

 

⑪ 風神山
奥は桶ヶ辻から天狗岩への稜線



 大かんの台

 


カノコソウ

 

 三笠台
奥は権現山から周防台、桶ヶ辻

 

ジャケツイバラ



  
シラン



Back