戸ノ上山(517.8m)~足立山(597.8m)~砲台山(442m) 福岡県 |
||
足立山から関門海峡を望む |
||
経路概念図 クリックで拡大 ![]() |
戸ノ上山山頂 |
足立山山頂 |
戸ノ上山山頂にある、戸ノ上神社上宮 地形図は、この社の位置がずれている |
砲台山山頂 |
2014年9月14日 この日は、JR門司駅から標記の峰々を縦走して、小倉駅まで歩き通す予定である。 ところが、地図にまつわる成功と失敗双方を経験する一日となった。 成功は、門司駅から登山口である「寺内バス停」までのルートをPC上で手書きして、GPS受信機に転送しておいたこと。 町なかの込み入った小さな交差点も、要所でGPS画面のルートを見るだけで立ち止まる必要もなく、快調に進むことができた。 失敗は、途中で変更した下山口の妙見宮から、小倉駅までの地図を準備していなかったこと。 地図のC地点までは勘を頼りに進んだが、そこから1kmほど遠回りをしてしまった。 今回は基本中の基本である、地図の必要性を改めて認識させられる反省の一日であった。 計画の段階では、足立山から妙見宮へのルートは、「ハチの巣があり通行止め」との情報を得ていた。 このため、足立山から小文字山方向へ下山する予定で入山。 途中で下山口を変更したのは、登山道でお会いした登山者に、「ハチによる通行止めは、先週解除された」と、教えていただいたから。 なお、この日に歩いた登山口から下山口までのルートは、良く保全されていて快適であった。 |
戸ノ上山山頂からの眺め 船が行き交う関門海峡 |
||
縦走路から見る足立山 |
縦走路からの眺め 周防灘に横たわる北九州空港 |
|
登山口の「寺内バス停」へ向 かう途中にある戸ノ上神社 |
ミヤマウヅラ |
キキョウ |
心地良い自然林の縦走路 |
カラスノゴマ |
バアソブ |
下山口の妙見宮 |
オトコエシ |
ヤマヒヨドリ |
ホタルサイコ&テントウムシ |
サイヨウシャジン |
イナカギク |
コバノボタンヅル |
ホトトギス |
キンミズヒキ |
イヌトウバナ |
ママコナ |
ヤブラン |
カッコウアザミ |
クサギ |
キクイモ |
ミズヒキ |
ヒメウラナミジャノメ |
|
オモト |
ツルシキミの実 |
たわわに実るドングリ |
![]() Back |