英彦山 北岳(1192m)~中岳(約1180m)~南岳(1199.5m) 福岡県 |
|||
経路概念図 クリックで拡大 ![]() |
中岳山頂 |
北岳山頂 |
|
南岳山頂 |
バイオトイレは、中岳山頂広場に建って いた休憩所を改築して、その中に新設 |
2014年6月14日 2週間前に山で怪我をした「かわせみ」の傷もかなり回復してきたので、この日は様子見の登山。 加えて、先月下旬に完成した中岳山頂のバイオトイレの清掃である。 別所駐車場から、路線バスで豊前坊へ。最初に、登山口の高住神社立ち寄ってご挨拶。 すると、自称「豊前坊の坊守」と言われる若々しい元気な女性の方から、山頂の休憩所に貼っているバスの時刻表を新しいものへ貼り替えるように依頼された。坊守さんの登山者に対する暖かい心遣いに、貼り替えを快く引き受けて山頂へ向かう。 中腹のオオヤマレンゲはちょうど見頃。その芳香を楽しみ、北岳を越えて中岳へ。 休憩所に貼りれていた、バスの時刻表を新しいものに取り替え、トイレの清掃にとりかかる。 2基のトイレを見ると清潔に維持されていて、軽い清掃で済みそうな状況にひと安心。 この日は土曜日で登山者が多く、ひっきりなしに訪れるトイレ利用者の間を見て、室内と便器を清掃。続いて、バイオトイレの作動状況を示す表示板の点灯状況をチェック表に記載。清掃に要した時間は、その後に行った外回りをめて15分ほど。 清掃中には、利用者の皆さんから感謝の言葉をいただいた。さらに、下山時に訪ねた英彦山神宮の神官さんや地元の方からもねぎらいの言葉をいただき、3年前からトイレ建設のお世話をしてきた私たちにとっては嬉しい一日となった。 |
|
中岳から見る南岳 |
北岳から見る中岳 |
||
シオジ林 |
ドウダンツツジ |
||
エゴノキ |
|||
ヤマツツジ |
オオヤマレンゲ |
||
ヒコサンヒメシャラ |
ツルアジサイ |
||
ニシキウツギ |
ヤマボウシ |
マルバクサイチゴ |
|
ヒロハテンナンショウ |
タツナミソウ |
ミズタビラコ |
|
フタリシズカ |
コナスビ |
クロバナイヨカヅラ |
|
カワラヒワ |
クリンソウ |
ユキノシタ |
|
![]() Back |